◆経営者・人事担当者のためのメールマガジン

トモノでは、経営者や人事総務担当者、部下をもつ上司の方々向けに役立つ情報を定期的に発信しています。(メルマガ登録していただくとバックナンバーもご覧いただけます)


最新の人事労務に関するトピックスから気になる法改正や話題をピックアップ。企業のとるべき対応やリスクマネジメントについて分かりやすくお伝えします。

8月

1 令和5年度静岡県最低賃金が決定

2 エイジフレンドリー補助金

3 よくある相談事例㉝ 裁判所から届いた債権差押命令、何に注意すべきか?

5月

1 来年4月から無期転換ルールが見直しされます

2 令和5年度助成金情報②~両立支援助成金

3 よくある相談事例㉜ 経営上の理由による雇止めは可能か?

4月

1 デジタル給与解禁

2 令和5年度助成金情報①~働き方改革推進支援助成金

3 よくある相談事例㉛ 退職の撤回を拒否することは可能か?

3月

1 インフレ手当のポイントと注意点

2 来年度の助成金情報

3 社会保険料率が変わります

4 よくある相談事例㉚ 有休の基準日を変えることは可能か?

5 雇調金コロナ特例、今月末で終了

1月

1 2023労働法展望

2 よくある相談事例㉙ 全く違う職種へ異動させることは可能か?

3 新型コロナ関係の助成金・給付金等のリンク集

11月

1 いよいよ中小に迫る、月60時間超50%割増

2 静岡県・静岡市の支援金・補助金情報

3 新型コロナ関係の助成金・給付金等のリンク集

10月

1 大型台風と休業手当

2 よくある相談事例㉘ 変動給は残業代の対象としなくてよいか?

3 新型コロナ関係の助成金・給付金等のリンク集

9月

1 10月からの社保改正情報

2 効果的な求人③~戦略的にネット活用する

3 新型コロナ関係の助成金・給付金等のリンク集

ちょっとご紹介(2023.8)

 

今回は、次について取り上げます。

1 令和5年度静岡県最低賃金が決定

2 令和5年度助成金情報③~エイジフレンドリー補助金

3 よくある相談事例㉝ 裁判所から届いた債権差押命令、何に注意すべきか?

 

1 令和5年度静岡県最低賃金が決定

 

昨日、静岡労働局は、今年度の最低賃金を次のように決定したと発表しました。

・時給額 984円

・適用日 10月1日

 

引上げ額は40円、引上げ率は4.2%となり、今の調査開始以来、最大の上げ幅となり

ます。

また全国加重平均は1002円になる見込みで、当初の政府目標(全国加重平均1000

円を目指す)はこれで達成する運びです。とは言え、賃上げムードや物価高騰が相まって、

来年度以降も最賃の(大幅な)引上げがあるかもしれません。

 

最低賃金の上昇は、人件費の高騰に加え、昨今はいわゆる「年収の壁」問題(一定水準以

上の年収にならないよう労働時間を抑制する)を生じさせ、企業を悩ませています。

政府は過日、この問題の解消を目的として新設する助成金制度を10月から適用する考え

を示しました。3年程度の時限措置として、社会保険料の負担により社員の手取りが減少

しないよう、賃上げに取り組んだり段階的に勤務時間を延ばす計画を作成したりした企業

に対して、最大50万円を助成するというものです。

但し、この方法はあくまでも対症療法的なものであり、根本的な問題解決になりません。

他方、年収の壁問題は、社会保険や税金の仕組みについて勘違いや誤解している人(例え

ば、年収103万円を超えると必ず手取りが減ってしまうと思い込んでいる人)が結構い

るため、正確な内容を理解してもらうことも重要です。(是非、そのようなときに、顧問

の社会保険労務士や税理士を活用いただけたらと個人的に思います)

 

 

 

2 令和5年度助成金情報③~エイジフレンドリー補助金

 

エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者が安心・安全に働くことができるよう、職場環境の

改善等の安全衛生対策やコラボヘルス等の実施に対し補助を行うものです。

 

対象事業者(高年齢労働者労災防止対策コース)

次の3つ全てを満たす事業者が対象になります。

①60歳以上の労働者を常時1名以上雇用している

②一定の業種で、一定規模以下の事業者

(ほとんどの業種が対象)

③労働保険に加入している

 

対象となる対策

働く高齢者を対象として職場環境を改善するための、次の対策に要した費用が補助対象と

なります


人材マネジメント ※現在こちらは休止中です。


メルマガ登録(下記の必要事項にチェック・入力して送信ください)

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です

登録後、解除したい方はお手数ですがその旨メールにてお知らせください。