GW中のできごと

GW中、ある観光地に行ったときのこと。

帰り際に駐車場にて、精選機で駐車料金を精算しようとしたら、欧米人のお兄ちゃん(観光客)が何やらウロウロしていた。

 

しばらくその様子を見ていたが、どうやら精算で困っている様子だった。そこで「ここは日頃の英会話レッスンの成果を試すべきか!?どうするんだい!?」となかやまきんに君ばりに自問自答。

 

で話しかけてみた。

そうすると、クレジットカードしか持っていなく、お金(キャッシュ)を持っていないとのこと。確かに精算機ではクレジットカードは使えない、というか日本初めてか。

 

そこで僕は、係の人(と言っても車誘導係の人)に聞いてあげるよと言って、周りを探しに行ったのだが、なぜかそのタイミングで誰もいないw(まぁ例えいても解決したか分からなかったが)

しょうがないので、結局駐車料金(500円)を渡して解決した(僕も早く外に出たかったからね)。念のため精算機の使い方も確認したが、それは分かるようだった。

 

サルには英語は通じません
サルには英語は通じません

思い切って話しかけてみて良かったが、これも日頃レッスンでネイティブ相手に話ているからこそ。(だいたいの英語は通じるのは分かっていたし、何と言っても話す抵抗感が低くなっている)

 

反面「あの場面で、あのフレーズ言えたらよかったのになぁ…」とか「普段言えているフレーズが出なかったな」とちょっとした反省、くやしさも。

レッスンでもそうだが、いざというときに学習したフレーズが出てこないね。でもこれも場数だと思っている。

 

何はともあれ、あのお兄ちゃん、いい旅になればいいね。


前のブログ    次のブログ→

       

トモノ社労士事務所 

静岡市駿河区敷地2‐9‐5‐405  

☎054-237‐6811