なんちゃってジョブ型

先日も取り上げた骨太方針で、国はジョブ型を目指すことを記している。

昨今、ジョブ型という言葉を見聞きする機会が増えてきた。

ではこのジョブ型とは何ぞや?ということなかなか説明できない。

簡単に言えば、ジョブで処遇を決定する制度や考え方。

 

とは言え、社内で人材育成する日本企業(日本人)には(完全な)ジョブ型は無理だろう。

その主な理由は、

・(賃金が下がるような)人事異動ができず、結果組織が硬直化する

・各労働者の仕事内容が曖昧(そこを明確にするのがジョブ型だが)

・変化の激しい昨今、毎年ジョブディスクリプションを見直さなくてはいけない

 

昨今は、大企業中心にジョブ型を導入みたいな記事を見かけるし、外国人労働者が増えている中、ジョブ型に切り替える企業も出てくるかもしれないが、恐らく「なんちゃってジョブ型」なのだろう。


前のブログ    次のブログ→

       

トモノ社労士事務所 

静岡市駿河区敷地2‐9‐5‐405  

☎054-237‐6811