労務管理
就業規則 労働時間 解雇・懲戒 賃金 法改正 労災 判例 社会保険
ハラスメント メンタルヘルス 助成金 年金 新卒 その他労務管理
最近、労災関係の相談・報告が増えている。
今年3月10日、最高裁は「残業の多寡によって賃金総額が変わらない賃金制度は違法」と判断した。
最近プレイしたボドゲを紹介。
さて、○○には何が入るでしょうか?(いきなり笑点風)
来年4月から適用される労働条件明示の新ルールについて、疑問点を労基署や労働局に確認してみた。
今巷で話題のビッグモーター。
会社や職場には、それぞれ職場風土がある。
少し前、クライアントの社長から連絡があった。
今年も早くも半年が過ぎようとしている。早いねぇ。
来年4月より、労基法施行規則の改正により労働条件明示ルールが変わる。
人材育成のギャップは結構大きい。
現在、有名な社労士クラウドサービスがランサムウェア攻撃を受け、大変なことになっているそうだ。
法人の方の話。
来年4月から労働条件の明示ルールが見直される。(労基法施行規則や雇止告示の改正)
就業規則を作成するにあたり、最初に重視するべきものがある。いわば就業規則の出発点。
最近はChatGPT関連の動画ばかり見ているw
ネタが尽きてきたので、最近プレイしたボドゲの話題でも。
失業保険の給付制限をなくそうという議論が始まっている。
コロナ収束?の兆しか、海外ミュージシャンが来日を発表している。
先日、クライアントに訪問した時の話。
話題のCatGPTに色々聞いてみた。
まだ興奮冷めやらぬWBC。
いや~参った。
白ブラスがBGGで1位に返り咲いた。
最近よく聴く言葉として「雇用流動化」がある。
就業規則の最後に記載されている「付則」。
先日、セミナーで登壇した。
先日、ゲーム会を開いた。
新しい年が始まった。
今年もあとわずか。簡単に振り返ってみよう。
年末恒例の?今年プレイした中で、特に印象に残った海外ボードゲームを振り返る企画。
先日、クライアントから慌てた様子で電話がきた。
先日、クライアント先でヒアリングした。
残念ながら、日本はまたしてもベスト8の壁を打ち砕けず。
最近、人事制度の相談をいくつかもらっている。
今、会社の関係であるチラシを作成している。
最近、労働時間制度についていくつか相談を受けている。
秋はやっぱボドゲ会。
岸田首相が長男を秘書官に起用するという。
先週末の台風による県内や市内の断水等の被害。
先日、日経に「イントロ消滅 倍速日本到来」という、音楽好きにはちょっと無視できないような記事が掲載されていた。
先日訪問したクライアント先での話。
そう言えば、社労士試験の時期だ。
ここ最近やって気に入ったボドゲたち。
今なお、定年後の賃金を引き下げる企業は多い。
先日、就業規則社員説明会に同席した。
有効求人倍率の話。
またコロナがエグい勢いで拡大している。
今年はパワハラ防止法が(中小企業に)施行されたこともあり、普段の業務でパワハラについて話をする機会が多い。
今年も早くも半年が過ぎた。そこで、上半期にプレイした海外ボドゲのうち、印象に残ったものを3つほど挙げてみたい。
続き。
今月、政府は「経済財政運営と改革の基本方針2022」いわゆる「骨太方針」を閣議決定した。
先日、行きつけの床屋にいったときの話。
先日、静岡労基署へ行った。
賃金が上がらない中、物価が上がり続けている。
今、入退社する人が増えている。
本の紹介。
多少コロナも落ち着いてきた?ということで、久しぶりに我が家でボドゲ会を続けざまに開催。
先日、同業者仲間と話をしたときのこと。
いよいよ4月。
先日、クライアント先で労働局による同一労働同一賃金調査があった。
先日、テレビを見ていたときの話。
先日、クアライアントから相談があった。
今週になってから、クライアント等から、社員が感染したとか濃厚接触者になったといった報告が増えた。
社労士という仕事は、クライアントとの長い付き合いがベースになる。
経団連が、春闘の方針をまとめた。
2022年の幕開け。
今年もあとわずか。
先日、サイゼリヤの社員研修体験会に参加した。
今年プレイした海外ボドゲのうち、印象に残ったベスト5を発表!
10年以上前に購入した古着のジャケットがある。
来年、育児介護休業法が改定される。
先日、ゲームマーケットに初めて行ってみた。
先日、坂本光司先生のセミナーを受講した。
コロナも落ち着いてきて、少しずつ経済が回り始めた。
先日、地元静岡大学近くのある定食屋での話。
コロナも少し落ち着いてきた中、久しぶりにクライアント訪問を再開した。
最近プレイしたボドゲの報告でも。
最近、「親ガチャ」なる言葉を知った。
が物議をかもしている。
コロナ感染拡大が止まらない。
9月21日から、ハローワークオンラインサービスにおいて「自主応募」が始まる。
相手は自分の鏡である。
今年上期にプレイしたボドゲのうち、特に印象に残った作品を紹介。
有休×退職金。
最近本当によく思うことは…
先日、自作ボードゲームのテストプレイを行った。
たまには趣味の話でも。
先日、クライアント先で同一労働同一賃金に係る労働局調査があり、それに同席した。
先日、千葉県で起きた児童5人が死傷した痛ましい車両人身事故。
日本人って、つくづくルールを作れない人種だと思う。
久しぶりに今週の業務報告でも。
先日、ある製造業のクライアントの社長から相談を受け伺ったときのこと。
前回同様、海外ボドゲで磨くことができるかもしれないビジネスセンスについて取り上げてみよう。(前回はコチラ)
ビジネスではプレゼン力が大事だ。
先日、自宅のパソコンについてウイルス診断を受けてきた。
先日、クライアントからある嬉しい報告があった。
静岡市駿河区のトモノ社労士事務所